今回はApple TV(第4世代)をスリープさせる方法をご紹介!テレビの電源をオフにする時や、「Apple TV」をしばらく使わない時に使える小技です。
「Apple TV(第4世代)のスリープはホームボタンを長押しクリック!
やり方は簡単です。「Apple TV(第4世代)」をスリープさせるには、「Siri Remote」のホームボタンを長押しクリックします。

すると「今すぐスリープしますか?」という表示が出るので、「スリープ」ボタンをクリックすればOKです。

あとがき
「Apple TV(第4世代)」をしばらく使わない時に、本体の電源をオフにするのは面倒だし、かといってそのまま起動しておくのも電気代がもったいないかな?と思ったときはスリープを使うと便利です。
是非お試しください!「Apple TV(第4世代)の使い方に関連する記事もあわせてどうぞ!
【関連】Apple TV(第4世代):ソフトウェアをアップデートする方法
【関連】Apple TV(第4世代):アプリの場所を移動させる(並び替える)方法